アメリカ南部アトランタから日々の出来事、ハンドメイド、アンティークの事などを綴っています
by momopudding
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリ
全体はじめまして
shopping
everyday living
cooking*baking
holiday
handmade*craft
gardening
antique*collectible
未分類
以前の記事
2016年 12月2016年 10月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
フランス生活便り~Shabby Chic...
Cafe MELLOW+
le lion **刺し...
*Lotus Ring*
Gallery R
~ わんこと私と and...
フレンチシックな家作り。...
小さな幸せ
最新のトラックバック
http://venus.. |
from http://venusha.. |
http://www.v.. |
from http://www.val.. |
ライフログ
検索
タグ
ハンドメイド(45)ホリディ(21)
お菓子(20)
アンティーク(15)
クリスマス(14)
イベント(13)
ヴィンテージ(12)
アトランタ(10)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
Our Christmas .. |
at 2016-12-30 17:16 |
ラヴィドリュクスin名古屋パ.. |
at 2016-10-13 13:23 |
Instagramで遊んでます♪ |
at 2016-10-10 16:11 |
ラヴィドリュクスin吉祥寺パ.. |
at 2016-05-21 04:26 |
Happy Easter!! |
at 2016-03-29 16:11 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Merry Christmas
今日はクリスマス♪昨夜は遅くまでサンタレーダーにかじりついていた息子ですが夜更かししたにも関わらず早朝からお目覚め。プレゼントの力は大きいなぁ〜。学校へ行く時も毎日こうだといいんですけどね(o^ω^o)
まずサンタさんからの手紙に凄く感動。あれは見るからに素直に信じてる。いつもだったら色々疑いをかけてくるのにサンタの事になると何の疑いもかけてこない。こちら側からしてみればちょっと拍子抜け(笑)
こう聞かれたらこう言おう、と一応準備はしているのです。もちろん今までに一度も疑った事が無い訳ではないのですがサンタ=存在しない、という疑いではないのです。その息子、4年生なのですが友達とはどういう風に話しているのでしょうね。
私も聞きたくてもこれを聞いてしまうと「いない」という現実に気付かせてしまいそうでできないのです。
いずれは誰しも知る事。サンタを信じてる時間は限られているのだからそれがいくつであろうとムリに事実を教えるよりその時間を出来るだけ長く過ごさせてあげたいな、と思います。
クリスマスディナー。今年も息子のリクエストで骨付きハムがメインです。
毎年そんなに変わらないメニューなのですが今年は小食な息子がいつもより沢山食べてくれた事が何より嬉しかったです♪
朝から相当なゴキゲンだったからなぁ〜。食事にまで影響するのね(笑)

デザートは2品。シトラスタルトとロッキーロードタルト。


テーブルセッティングはホワイトクリスマスのイメージで♪



クリスマスも終わり今年も残すとこあとわずかになりましたね。終わったばかりのクリスマスですが何故かいつも来年のクリスマスの事を考えてしまいます(笑)来年も家族3人プラス1匹がまた元気にクリスマスを迎えられますように...。
まずサンタさんからの手紙に凄く感動。あれは見るからに素直に信じてる。いつもだったら色々疑いをかけてくるのにサンタの事になると何の疑いもかけてこない。こちら側からしてみればちょっと拍子抜け(笑)
こう聞かれたらこう言おう、と一応準備はしているのです。もちろん今までに一度も疑った事が無い訳ではないのですがサンタ=存在しない、という疑いではないのです。その息子、4年生なのですが友達とはどういう風に話しているのでしょうね。
私も聞きたくてもこれを聞いてしまうと「いない」という現実に気付かせてしまいそうでできないのです。
いずれは誰しも知る事。サンタを信じてる時間は限られているのだからそれがいくつであろうとムリに事実を教えるよりその時間を出来るだけ長く過ごさせてあげたいな、と思います。
クリスマスディナー。今年も息子のリクエストで骨付きハムがメインです。
毎年そんなに変わらないメニューなのですが今年は小食な息子がいつもより沢山食べてくれた事が何より嬉しかったです♪
朝から相当なゴキゲンだったからなぁ〜。食事にまで影響するのね(笑)

デザートは2品。シトラスタルトとロッキーロードタルト。


テーブルセッティングはホワイトクリスマスのイメージで♪



クリスマスも終わり今年も残すとこあとわずかになりましたね。終わったばかりのクリスマスですが何故かいつも来年のクリスマスの事を考えてしまいます(笑)来年も家族3人プラス1匹がまた元気にクリスマスを迎えられますように...。
■
[PR]
▲
by honeysuckle10
| 2011-12-26 16:11
| holiday
Christmas Illuminations at night
今日はクリスマスイヴ。家は信仰をもっていないのでミサはパス。お家での〜んびり好きな事をやって時間を過ごしてます。特にイヴの日はこの一時を大事に楽しく過ごしている様な気がします。やっぱりクリスマスって信仰をもってなくても特別なものなのでしょうね。
イルミネーションも今日と明日はいつもより少しだけ長めに灯してキリスト誕生をお祝いします。





☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.Merry Christmas☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.
イルミネーションも今日と明日はいつもより少しだけ長めに灯してキリスト誕生をお祝いします。





☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.Merry Christmas☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.
■
[PR]
▲
by honeysuckle10
| 2011-12-25 15:37
| holiday
Christmas Illumination
一軒屋に引っ越してから7年が経ち最初はフロントドアの周りとトピアリーだけだったイルミネーションですが年々増え続け今ではもうライトのコンセントを差し込む場所がない位になってしまいました。
子供がいると“あそこにも、ここにも!”と注文も入るし私も嫌いではないのでどんどん加速(*^▽^*)
今年はキャラクターもののバルーンもおねだりされたけどさすがにそれはご勘弁を〜(>_<)



これはほんの一部のイルミです。お庭のイルミは後ほど載せたいと思います☆
日本は今日がクリスマスイヴですね。
みなさま、素敵なイヴをお過ごし下さいね♪
子供がいると“あそこにも、ここにも!”と注文も入るし私も嫌いではないのでどんどん加速(*^▽^*)
今年はキャラクターもののバルーンもおねだりされたけどさすがにそれはご勘弁を〜(>_<)



これはほんの一部のイルミです。お庭のイルミは後ほど載せたいと思います☆
日本は今日がクリスマスイヴですね。
みなさま、素敵なイヴをお過ごし下さいね♪
■
[PR]
▲
by honeysuckle10
| 2011-12-24 16:54
| holiday
christmas decorations
クリスマスまであと数日ですね。我が家のクリスマスデコレーションもあとテーブルセッティングを残すのみとなりました。
プレゼントもラッピングしてツリーの下に置くだけ。このラッピングが割と侮れなかったりもするのですが...

毎年一つ二つと買い足していくクリスマスオーナメントですが基本毎年同じものを飾っているので何も変わり映えの無いクリスマスツリーです(笑)そんなツリー、今年は小さなツリーが仲間入りしました♪これにはあえて何も飾ってません。ライトにはシリコン樹脂がかかってて普通のライトに比べてオレンジ色っぽい色をしてます。ちょっぴりハロウィンっぽいかも?

ファミリールームのツリーにはアメリカへ移住してから今までの思い出のオーナメントを飾ってます。このツリー、もう10年来活躍してきて葉っぱがぽろぽろ落ちてハゲハゲ状態(笑)どうやら今年で引退になりそうです。お疲れ様でした〜☆

リビングルームは少し大人な感じで♪icecleもこれでもかっ!って位さげてます(笑)
今年はガーランドとリースも飾ってクリスマス感倍増〜♬

子供部屋には毎年生ツリーを飾ってます。水やりや落ちた葉の片付けは大変ですが生のツリーの香りはいいですね♪


暖炉も毎年変わらないのですが今年は大きめのキャンドルスタンドでゴージャス(?)にしてみました。
下がってるストッキングの中、私のだけまだすっかすか(*T_T*)忘れられてる?


この厚紙で出来てるお家、先日アンティークマーケットで購入しました。後ろには丸く穴が開けられててライトが灯せるようになってるんです。実はコレ、made in Japan 中国生産が始まる前、殆どのものがまだ日本で生産されていた頃のものです。これからの私のコレクションに仲間入りしそうです♪
...今年のサンタへの手紙に"サンタへ"ではなく"To:St,Nicholas"と書いたもののまだサンタクロースを信じている息子。
でもこの手紙も今年が最後になるのかな...とっくに信じていなくてもいい歳だけどそうなった時はやっぱり寂しいなぁ。
プレゼントもラッピングしてツリーの下に置くだけ。このラッピングが割と侮れなかったりもするのですが...

毎年一つ二つと買い足していくクリスマスオーナメントですが基本毎年同じものを飾っているので何も変わり映えの無いクリスマスツリーです(笑)そんなツリー、今年は小さなツリーが仲間入りしました♪これにはあえて何も飾ってません。ライトにはシリコン樹脂がかかってて普通のライトに比べてオレンジ色っぽい色をしてます。ちょっぴりハロウィンっぽいかも?

ファミリールームのツリーにはアメリカへ移住してから今までの思い出のオーナメントを飾ってます。このツリー、もう10年来活躍してきて葉っぱがぽろぽろ落ちてハゲハゲ状態(笑)どうやら今年で引退になりそうです。お疲れ様でした〜☆

リビングルームは少し大人な感じで♪icecleもこれでもかっ!って位さげてます(笑)
今年はガーランドとリースも飾ってクリスマス感倍増〜♬

子供部屋には毎年生ツリーを飾ってます。水やりや落ちた葉の片付けは大変ですが生のツリーの香りはいいですね♪


暖炉も毎年変わらないのですが今年は大きめのキャンドルスタンドでゴージャス(?)にしてみました。
下がってるストッキングの中、私のだけまだすっかすか(*T_T*)忘れられてる?


この厚紙で出来てるお家、先日アンティークマーケットで購入しました。後ろには丸く穴が開けられててライトが灯せるようになってるんです。実はコレ、made in Japan 中国生産が始まる前、殆どのものがまだ日本で生産されていた頃のものです。これからの私のコレクションに仲間入りしそうです♪
...今年のサンタへの手紙に"サンタへ"ではなく"To:St,Nicholas"と書いたもののまだサンタクロースを信じている息子。
でもこの手紙も今年が最後になるのかな...とっくに信じていなくてもいい歳だけどそうなった時はやっぱり寂しいなぁ。
■
[PR]
▲
by honeysuckle10
| 2011-12-23 15:12
| holiday
mistletoe〜*ヤドリギ*
冬になるとあちらこちらで落葉樹にグリーンのボール状の鳥の巣の様なものを沢山見かけます。
落葉樹なのに?何でまだグリーンが残ってるの?しかもま〜るい形。
そう、これがあのヤドリギなのです。ヤドリギは半寄生植物。決して大地からは根付く事はなく鳥の排泄物が木に付着し芽を出し宿主となる木から水やミネラルを貰い自分で光合成をする植物。

*この丸い固まり全部がヤドリギなのです*
このヤドリギをかねてからクリスマスの飾りとして使いたかった。
そして思えば家の周りはヤドリギの宿ってる木が沢山あるって事!もしかしたら願いが叶うかも?
でも見るヤドリギ全てが手の届かない所に。やっぱり憧れで終わっちゃうのかな〜と思ってたら一番低い枝にヤドリギが!もしかしたら取れるかも!期待に胸膨らまし手を伸ばしたら...惜しい!あと一息!
枝先から徐々に引っ張っていってめでたくゲット〜♪初めて手にするヤドリギ。ずっと眺めていたい程可愛らしい姿をしている。これで実が付いてたらもっと嬉しかったけど手にする事ができただけでも物凄く嬉しかった♡


欧米ではクリスマスにヤドリギの下にいる女性にはキスをしていいと言われています。このヤドリギをkissing ballとも言い玄関などに吊るしておいたりします。ボール状でなく枝を束ねて吊るしておくのももちろん良いのです。
運良くヤドリギが手に入ったらヤドリギを頭の上にかざしお目当ての人にキスをおねだりするのも良いかもしれませんね(笑)でもあまりしつこくせがむのは禁物ですが(^_-)-☆

落葉樹なのに?何でまだグリーンが残ってるの?しかもま〜るい形。
そう、これがあのヤドリギなのです。ヤドリギは半寄生植物。決して大地からは根付く事はなく鳥の排泄物が木に付着し芽を出し宿主となる木から水やミネラルを貰い自分で光合成をする植物。

*この丸い固まり全部がヤドリギなのです*
このヤドリギをかねてからクリスマスの飾りとして使いたかった。
そして思えば家の周りはヤドリギの宿ってる木が沢山あるって事!もしかしたら願いが叶うかも?
でも見るヤドリギ全てが手の届かない所に。やっぱり憧れで終わっちゃうのかな〜と思ってたら一番低い枝にヤドリギが!もしかしたら取れるかも!期待に胸膨らまし手を伸ばしたら...惜しい!あと一息!
枝先から徐々に引っ張っていってめでたくゲット〜♪初めて手にするヤドリギ。ずっと眺めていたい程可愛らしい姿をしている。これで実が付いてたらもっと嬉しかったけど手にする事ができただけでも物凄く嬉しかった♡


欧米ではクリスマスにヤドリギの下にいる女性にはキスをしていいと言われています。このヤドリギをkissing ballとも言い玄関などに吊るしておいたりします。ボール状でなく枝を束ねて吊るしておくのももちろん良いのです。
運良くヤドリギが手に入ったらヤドリギを頭の上にかざしお目当ての人にキスをおねだりするのも良いかもしれませんね(笑)でもあまりしつこくせがむのは禁物ですが(^_-)-☆

■
[PR]
▲
by honeysuckle10
| 2011-12-21 14:48
| holiday