アメリカ南部アトランタから日々の出来事、ハンドメイド、アンティークの事などを綴っています
by momopudding
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
カテゴリ
全体はじめまして
shopping
everyday living
cooking*baking
holiday
handmade*craft
gardening
antique*collectible
未分類
以前の記事
2016年 12月2016年 10月
2016年 05月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
フランス生活便り~Shabby Chic...
Cafe MELLOW+
le lion embr...
*Lotus Ring*
Gallery R
~ わんこと私と and...
フレンチシックな家作り。...
小さな幸せ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
ハンドメイド(45)ホリディ(21)
お菓子(20)
アンティーク(15)
クリスマス(14)
イベント(13)
ヴィンテージ(12)
アトランタ(10)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
最新の記事
Our Christmas .. |
at 2016-12-30 17:16 |
ラヴィドリュクスin名古屋パ.. |
at 2016-10-13 13:23 |
Instagramで遊んでます♪ |
at 2016-10-10 16:11 |
ラヴィドリュクスin吉祥寺パ.. |
at 2016-05-21 04:26 |
Happy Easter!! |
at 2016-03-29 16:11 |
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
Our Christmas 2016
久しぶりの更新、そして今年最後のブログとなりそうな...
クリスマスも終わり今年もあと2日となってしまいました。
皆様のクリスマスはいかがでしたか?
私は今までにない様な忙しいホリディ期間を過ごしてました。
ハロウィンから始まり翌月のThanksgiving,そしてその一ヶ月後のクリスマス。
毎年この怒濤の3ヶ月を難なくクリアしてきていたのに今年はどうにもこうにも
事が上手く運ばなかったりとにかく時間に追われた日々でした。
プランはいつもと変わらないはずなのに、もうこれは完全に歳のせいかもしれないわぁ〜。
確かにいつになく行動が遅くなっていたりやたらと休憩が多かったり(笑)
これから先もっともっと大変になっていくのかもね。
でもやっぱりホリディはお祝いしていきたいし。
ムリしないで自分でできる範囲で続けていこうかな?
ハロウィンとThanksgivingはめずらしく今年はブログにまとめなかったのですが
クリスマスはやっぱり記録に残しておこうと重〜い腰を上げて書いてます(笑)
撮った写真を見返してたらここでも完全に疲れてる、と感じる事が。
とにかく枚数がない!いつもなら同じ被写体を何枚も撮るのに
今年は多くて3枚位。殆どが一被写体に対し一枚。
なので選ぶにも選べずあまり良い写りのものがないのですがお許しを。
オーナメントは毎度同じものですが今年はツリーの置く位置をかえてみました。
トラディッショナルに暖炉の横。中々いいかも♪
部屋もこの方が広く見える感じでこれからここが定位置となりそう。
暖炉の上には何年か前に作ったペーパーハウス。
毎度同じです。
とにかく私はこのキッチンが大嫌い。
キライの宝庫(笑)早くリモデリングしたいと切に願うのですが
そう簡単に出来る事でもなく、何だかんだでもう10年家を購入した当時からのまま。
この先何年このままなのだろうかと思うと憂鬱になる〜〜〜。
今年はurn(これだけで聞くと骨壺という意味ですがお花を植えるフラワーポットの意味もあります)
に入れてみました。本当は白のキャストアイロン製を探していたのですが
簡単に見つかると思いきやこれが中々見つからなく、結局家にあったものを使用。
良い感じになったもののやっぱり白のキャストアイロンの方がいいかな〜と思うので
来年も引き続き探し続けます。
ボトルブラシツリーとputz sheepと一緒に長年のコレクションです。
ステキなヴィンテージのテーブルクロスに出逢えたので早速♪
センターピースはスーピエールに生けたマグノリアリーフとシーダー。
いつか自分の庭にも植えたいマグノリア。
これはピアノのレッスンに通ってる所の敷地内に沢山植わってるマグノリアからチョッキン♪
手モデルは私の専属モデルの息子。
無理矢理私のセーター着せての撮影でした(笑)
だって白のセーター持ってないからさ〜。
小さいと思ってた息子が私のセーター着てみたら丈と袖がつんつるてん。
ガリガリなので胴回りはしっくりいくのに丈と袖が〜〜〜(笑)
でも、あー、ガリガリでも成長はしてるんだなぁと感じた瞬間でした。
この写真、インスタにアップしたら今までに見た事のない数のイイネ、いただきました♪
他アカウントでもフューチャーして頂きこちらでも沢山のイイネもらった今年一番の写真です。
今年のクリスマスディナー。
メインはいつものように息子のリクエストで骨付きハム。
たまには違うメインにしたいのになぁ〜と思うけどお許しが出ないのです。
クランベリーとボスクペアのタルトとチョコレートケーキ。
毎年生ツリーを飾り続けていたけれど止めてしまうのも何だかな、
と言う事でそれ以来そのまま階段横の廊下に移動。
でもこれが中々感じが良くて気に入ってます。
オーナメントは息子の為に赤ちゃんの頃から買い集めていたものを飾ってます。
毎年同じです。このドア周りのガーランドとリースは毎年ホンモノ。
本物はやっぱり良い香りがするのですがすぐにドライになってカッピカピになっちゃうのがねぇ〜。
今年程手を抜いた年はない位かなり手抜きなイルミになりました。
もう業者頼みたいよ、って思うわぁ。
木もそりゃ生き物だから年々デカくなるから飾りも大変になるのは当たり前。
今年はイルミ止めた!って思う事もちょいちょいあったけど
やっぱり飾ってみると飾ってよかった〜とも思うから
大変でもこれからも続けるんだろうな。
という具合でどうにかこうにかクリスマスを無事終えました。
毎年の事ですがこれで力尽きてお正月はナシ!な我が家です。
もうおせちなんて考えたくもないのが正直なところ(笑)
でも年越し蕎麦とお雑煮だけはちゃんとします。
一応まだ日本人してますよ(笑)一応ね。
今年はとにかく一年が早かった!
こんなに早く感じたのは今までにないかもな位。
ついこの前日本行きのチケット買ったのにもうそろそろまたその時期が来る。
定期的にイベントに参加させて頂いて日本に一時帰国して色々なホリディを
過ごして何にも特別な事もなく私にとっての普通の生活をしているだけだけど
それが一番いいのかなとも思えるし、かといって平凡な毎日もつまんなーい
なんて思ったりもして。
来年はどんな年になるんでしょうねぇ?
このブログも今年の更新は数える位でしたがそれなのに見て下さる方達がいて
本当に嬉しく思ってます。
アトランタ在住の日本人の方も見て下さったり繋がりが持てるのは嬉しいですね。
来年も出来る限り日々の事をブログで綴っていけたらと思っていますので
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。
#
by honeysuckle10
| 2016-12-30 17:16
| holiday
ラヴィドリュクスin名古屋パルコvol.10参加します!
いよいよ明日14日(金)から31日(月)まで開催される
「ラヴィドリュクスin名古屋PARCO」に参加させて頂きます!
毎回作品数が少なく主催者様、お客様に申し訳ない気持ちで一杯ですが
今回は布花アクセサリーメインで新作をいくつか納品させて頂いています。
どうかその中からお気に召される物が見つかりますように。
お気軽にお手に取って見て下さいね♪
今回も素晴しい作家さんが勢揃いしています!
お近くの方は是非足を運んでみて下さいね♪
アンティーク色に染めたバラ、マーガレット、忘れな草。
ヴィクトリアン時代のカードの定番アイテムの組み合わせ。
ちょっと私にしてはラヴリーな仕上がりになっている今回の作品です。
前回も制作したリボンで縛るタイプのターバン。
今回はアンティークレースは少なめにグログランリボンをアクセントにし
そこにコサージュを付けたタイプを一点だけ制作しました。
もちろんコサージュは取り外し可能。
なので1つで2つの楽しみ方が出来るのです♪
アンティークレース、アンティークシルクリボン、チュール、
アクセントのグログランリボンの傍らにはアンティークのラインストーン。
芥子の花以外は私の想像の花(笑)名前、付けて下さい♪
...スミマセン。
インスタグラムの投稿でも書きましたが上手くいったら(笑)
着画を後日インスタにアップしたいと思います。
以上が今回の新作になります。
イベントは明日14日からです!! どうかどなたかのお気に入りとなりますように。
どうぞ宜しくお願い致します。
#
by honeysuckle10
| 2016-10-13 13:23
| handmade*craft
Instagramで遊んでます♪
ご無沙汰致しております。
何だかもう決まり文句となってますが何と5ヶ月ぶりの更新です(苦笑)
前回の投稿は一時帰国前のイベント告知ブログでしたが
夏の一時帰国も楽しいひと時を過ごし、イベントにも少しだけお邪魔してきました。
アメリカに戻ってきてからは年々ヒドくなる時差ボケを克服した後は
インスタグラムで遊んでばかりいました(笑)
他の方の写真を見てるのも楽しいし嬉しい発見もあったり(笑)
写真スキルはまだまだだけど撮るのは本当に楽しい!
お遊び程度に撮ってるだけですがここ最近いくつかのインスタアカウントで
私のポストがフューチャーされました。
こういった事も写真意欲がわきますね♪
沢山の方達と繋がったりそれに色んな国の方達からのコメントがまた嬉しい♡
@tv_living
@tv_stilllife
@still_life_gallery_
@9Vaga_Food9
@Vaga_Stillife9
このインスタアカウントでフューチャーされました。
私の写真が載るなんておこがましい程ステキな写真満載のアカウントです。
因みに私のインスタグラムアカウントは@momopudding10です。
興味のある方は是非♪
上のアカウントに載っている写真含め最近の写真を一挙にアップしますね〜。
下はこの焼き上がり。う〜ん、デザインは何処??
デザインもスリーク♪何と言ってもめちゃ簡単!それが一番!
去年は水あげに失敗したノブドウですが今年は成功♪
そしてイスの上に立って撮影です。時には脚立、テーブルの上にのることも(笑)
たかがインスタの撮影も中々重労働。つくづくカメラマンさんって凄いって思う。
夏は北側の窓際で遅めの午後の光が私の好み。
暗いんじゃ?と思うかもしれませんがファインダーを覗いてみると
割とそうでもないのです。
それに今は編集でどんな事もできますからね〜。あ、ずるい?(笑)
実は今週、10月14日〜31日まで名古屋パルコで開催される
いつもお世話になっているラヴィドリュクスさんのイベントにまた参加させて頂きます!
今回は新作布花アクセサリーメインで納品させて頂きました!
こちらの作品は次回のブログで紹介させて頂きますね♪
お近くの方は是非足を運んでみて下さいね!
ではまたインスタで遊びつつ制作も頑張っていきたいと思いますので
どちらも宜しくお願いします〜♪
#
by honeysuckle10
| 2016-10-10 16:11
| everyday living
ラヴィドリュクスin吉祥寺パルコ vol.8 参加します!
あっという間にまた一時帰国の季節となりました。
お世話になっているラヴィ ド リュクスさんのイベントが
また6月(6/17 fri 〜 26 sun)に吉祥寺パルコで開催されるので今回も参加させて頂く事になりました。
丁度帰国と重なったので私も会場へ遊びに行こうと思ってます。
スタッフとして会場に立つ事はありませんが
沢山の方にお会い出来る事楽しみにしています。
また今回も出展数は相変わらずの少なさですが
どなたかのお気に召されれば嬉しいです。
アンティークのレースやパーツがモリモリの2wayピン。
ここに付いているヴィクトリアン時代のボタンはお気に入りの1つ。
今回初めてターバンを制作しました。
シンプルにゴムのものとちょっとおめかし風にリボンで結ぶタイプの
二つのデザインを作りました。
ゴムタイプはアンティークレースがこれでもかっ!という位の量!
リボンタイプはレースに加え、リボンで作ったcockade(コケード 円形章)も付けました。
共通してアンティークのクロッシェボタンも付いています。
これだけの量のアンティークのレースとパーツを付けたので
今回も2つ制作しました。
1つは前回と同じデザインの脇にポケットがあるタイプ。
あ、でもレースは一点ものの為かなり違います。
今回は半分に切ったクロスを使用。
イニシャルはMですが意味はありません(笑)
モノグラムデザインはアンティークのサジューの刺繍カタログからです。
両脇にはリボンが付いてます。
来週からは日本、なのにまだ荷造りしてないし。
毎回毎回いつも支度はギリギリ。
荷造りもしなきゃならないけど家の事もしなくちゃならない。
旅行前はやる事が本当に多過ぎる。
旅行に行くのはいいけれど行く前にする事が私は大嫌い。
身の回りの事ぜーーんぶやってくれるんだったらラクなんだけどねぇ〜。
では6月吉祥寺パルコでお会いしましょう〜♪
#
by honeysuckle10
| 2016-05-21 04:26
| handmade*craft
Happy Easter!!
数日遅れではっぴーいーすたー♪
今年のイースターは小雨模様。
息子はもうさすがにエッグハントする歳ではないので
そこまで気にはならなかったのですが小さな子は残念なイースターだったかも。
でもやっぱりイースターはいいお天気がよく似合うかな。
外はどんよりなお天気だったけどテーブルセッティングは
春らしく、イースターらしくしたつもり。
毎年ほぼ同じな感じになってしまてますが(☜これも毎年言っているw)
手持ちの使い回しにはやっぱり限度がある〜。
そしてまた来年同じ事ここに書くんだろうなぁ〜(笑)
そんな中でもナマモノ(笑)はもちろん新しく毎年買う訳で
今年は今までにない大きなチョコレートバニー買ってみました♪
これがまた中々見つけるのが大変で数少ないアトランタのチョコレート専門店
のうち一軒でこのチョコレートバニーを見つけました。
土台にはモスシート、ヴィンテージのミリナリーやキノコ。
ネコヤナギ、ポンポンをくっつけて作ったヒヨコ♪
めっちゃかわいくできたんじゃな〜い〜?と自負しております。
もう作ってる最中からニヤニヤ(笑)
とにかくモス&キノコの組み合わせでテンション上がって一人怪しい人になってました。
今も写真見てはニヤニヤ。ニヤニヤが止まらない。
本当にイースターにはピッタリだと思う。
またチョコレート色との相性もいいしね♪
お花は探していたものが見つからなくて希望通りにはいかなかったけど
これでも良い仕事してくれたかな?
割と早い時間にお店に行ったのにみんな考える事は一緒なんですね、
どこもお花が品薄になってました。
とっても気に入ってます♪
いつかウサギも集めたいな。
あ、もちろんフェイクですよ〜って分かるか(笑)
お店で復刻版のこのケーキ型を見つけて即買い!
そして買ったはいいけどマジマジと型を眺めながらインストラクションを読んでいたら
生地を下側の型に流した後上側を被せて(フタをした様な状態)焼く。
と書いてあるのを見てはて?本当にこんなに膨らむんかい?、と。
でもまーいいや、やってみなきゃー始まらない。
てな訳でフツーのケーキレシピで焼いてみたら...
想像通りの焼き上がり。全く3Dになってやしない。
しかもソリッド感がない。立たせる事はできてもな〜んか違う。
そりゃそうだ、まず3Dになってないんだし。
こりゃどうも違うぞ、って事でここでやっと検索開始。
なーーーるほど。そーゆー訳か。
どうやらパウンドケーキ+プディングミックスのレシピで焼くそうな。
見た感じ普通のケーキっぽいレシピを紹介してる人もいたけど
色々見比べてたらこのプディングミックスがかなりのキーポイントとなっていそう
だったのでこのパウンドケーキレシピにプディングミックスで試してみる事に。
そしたら〜!やったーーー!見事に膨らんでるし焼き上がりもかなりしっかりしてる!
しかも美味しい!(ちょっと生地があまったのでカップケーキも焼いたのです♪)
ここにアイシングでデコレーションしてる人が殆どだったけど
私はこのアイシングが苦手なのでシンプルにパウダーシュガーだけで
デコレーション。仕上げにリボンを巻いてあげました♪
また息子の夏休みを利用して一時帰国を予定してます。
チケットまだ予約してないけど大丈夫かなぁ〜?
早いとこ取らなきゃね。
#
by honeysuckle10
| 2016-03-29 16:11
| holiday